
SETOUCHI T&K HERB 6月ポップアップ #4
広島 「夏を感じるコレ 暮らしと光彩フェア」 プラグスマーケット広島LECT店
6月25日~7月24日
SETOUCHI T&K HERB プラグスマーケット広島LECT店、今年の最初のイベント参加です。
テーマは、『夏を感じるコレ 暮らしと光彩フェア』
ガラスや天然石をあしらったアクセサリーやインテリア雑貨など、「光」と「自然」をテーマに、暮らしにそっと寄り添う品々が集合!
夏の陽射しを受けて静かにきらめくひとつひとつが、空間にやさしい輝きを添えてくれます。
ガラスの澄んだ透明感、天然石の穏やかなぬくもり。
涼やかなきらめきに包まれる、心ほどけるひとときを演出したイベントです。
SETOUCHI T&K HERBは、この春完成した、厳島神社北西部 吉和固有の杉「八郎杉」を使用した「香り」と「クラフト」が完成しお披露目!
CO-YOMI「香り・物語」として、パネルで開発についてのパネル展示もしています。
開発にあたっては、吉和 安田林業様にご協力をいただき、「八郎杉」だけを素材として使うことができました。
TOKI‐ORI#3啓蟄は、「安田八郎杉(ヤスダハチロウスギ)」のシトラス系の成分を基本に、ラベンダーとカモミールのフローラル系だけをブレンドしています。
ボトルをあけると、不思議なシトラスの香りとともに、春の香りが広がり、やがて、すがすがしい森の香りへ変化します。
春の日差しの中、新しい夢を見ているような、深くて優しい香りです。
その香りをうけとめ、ゆっくりと楽しむためのアイテムが、4つのアロマクラフト「CO-YOMI」です。
“香り 像と星とお月さま”は、6月の販売開始から最も人気のあるクラフトです。
そして、“香りのトリンケット(宝石箱)”は、9月に開院する広島市西区草津東の戸田整形外科リハビリクリニックでも利用される予定です。
クリニックには、TOKI‐ORIの豊かな香りを生み出す技術により、4種類の、来院される方、医療従事者の方のための香りをつくり、院内の空間で使われます。
“#3啓蟄”は、医療施設用の香り開発の中で生まれた香りです。
“香りの家”2種類は、三角屋根を取ると香りをたらす「くぼみ」があり、数滴たらして、屋根で蓋をすれば周囲に香りを広げず、好きな時に手に取って香りを楽しむ、パーソナルケアアイテムです。
オフィスなどで、周りに香りが広がりすぎないように、自分の香り時間を楽しめるように工夫しています。
“香りのトリンケット”も同じような使い方がを想定しています。
蓋をすれば、TOKI‐ORIの香りは、一か月程度、手に取って豊かなウッド系の香りを楽しめ、枕元に置いて、眠る前にスッと一呼吸すれば、ゆっくりと眠りに入れます。
イベントは、平日は展示販売ですが、土日祝うは11時から16時ころまでスタッフが商品の実演販売を予定していますので、お気軽にお立ち寄りください。
期間:6月25日(水)~7月24日(木)
場所:プラグスマーケットLECT広島店
広島県広島市西区扇二丁目1番45号